※当サイトはJavaScriptが有効になっていないと正常に表示されません。ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。
背景色変更
文字サイズ
トップ
>
振興
>
福祉教育
>
福祉教育 ~ともに生きる~
>
リレーコラム
この情報の担当は私たちです。
【福祉振興部】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:
0857-59-6344
FAX:
0857-59-6340
リレーコラム
No.10 学校法人鶏鳴学園青翔開智中学校・高等学校 校長 織田澤博樹
【テーマ】Society5.0 時代に向けた教育と福祉
No.9 一般社団法人鳥取県手をつなぐ育成会 会長 大谷喜博
【テーマ】障がいのある人の安心できる体制の構築にむけて
No.8 鳥取大学地域学部 講師 東根ちよ
【テーマ】能力を提供し合う体験
No.7 公益社団法人鳥取県人権文化センター 次長兼上席専任研究員 尾崎 真理子
【テーマ】めざすは「人権感覚を備えた福祉の実践」
No.6 大山町社協ボランティアセンター長 日野 育子
【テーマ】大山町社会福祉協議会の取り組みと福祉教育
No.5 福祉学習サポーター 小林 哲子
【テーマ】「八頭町での福祉活動の広がり」
No.4 賀露おやじの会 理事長 藤田 充
【テーマ】「地域課題解決の取組みと賀露おやじの会のこれから」
No.3 倉吉市成徳公民館 館長 小谷 次雄
【テーマ】公民館と福祉教育
No.2 鳥取短期大学幼児教育保育学科 准教授 國本 真吾
【テーマ】「福祉で輝く地域づくり」に向けて
No.1 岩美高等学校 教諭 岸本 陽子
【テーマ】「福祉コース生徒による地域福祉体験実習」