生活支援体制整備事業

 

みんなでつくる地域の生活支援体制整備事業

 =市町村バックアップ事業=

 平成27年4月、介護保険制度改正により新たな仕組みとして「生活支援体制整備事業」が始まりました。

 各市町村では、地域の実情に応じて生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)や協議体を設置し、住民同士のつながりを大切にしながら、社会的孤立を生まない、豊かで多様なつながりのある地域づくりを進められています。

 鳥取県社会福祉協議会では鳥取県から委託を受け、県内市町村が進める生活支援体制整備の推進にあたっての困りごと等に対しての相談対応や生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)の養成研修等を実施して、市町村の地域づくりに向けた支援を行っています。

 

《支援内容》

●相談支援(電話、メール等による相談)

 ・生活支援コーデイネーターの取り組みに対する進め方、ヒント、お悩みについて

 ・協議体の立ち上げや運営、関係機関(団体)との連携等について

 ・生活支援活動の取り組みに関する情報提供等について

●生活支援コーデイネーター等の研修や情報交換会 

 ・生活支援コーデイネーター、行政担当者、地域包括支援センター職員向け基礎研修、実践研修や情報交換会等の実施。

研修等のご案内

●先進事例の提供と視察の実施

 ・県内外の生活支援コーデイネーターや協議体の先進地事例の提供、現地視察。

●市町村等へのアドバイザー派遣

 ・支援を希望される市町村(社協)や協議体に対して県内外の専門知識を有する方をアドバイザーとして派遣します。※講師謝金の一部、交通費は県社協が負担します。

派遣支援事業実施要領

派遣依頼書様式

 

相談窓口:鳥取県社会福祉協議会 地域福祉部 生活支援体制整備推進支援員

     電話 085759-6332 FAX0857-59-6340

     メール chiiki@tottori-wel.or.jp