この情報の担当は私たちです。 【地域福祉部】 |
【このページに関するお問い合わせ】 電話:0857-59-6332 FAX:0857-59-6340 |
連絡会・セミナー等の開催
生活支援コーディネーター養成研修
終了しました 令和6年度地域貢献セミナー
近年、労働・雇用環境の変化、人口減少、少子高齢化、核家族化等を背景とした単身世帯や単身高齢者の増加といった社会環境の変化等により、地域社会を支える人と人との関係性や「つながり」は希薄化の一途をたどっています。
こうした孤独・孤立への支援は、社会福祉法人の重要な使命・役割の一つと考えられ、生きづらさを抱えている方々をしっかりと受けとめることが必要です。安心して過ごせる場所、役割を感じられる機会を得て「つながり」を回復することができるよう、社会福祉法人として法人が持つ機能やネットワークを活用して何ができるのかを考え、ひきこもり等への理解を深め、支援のネットワークを広げていくため本セミナーを開催いたします。
日 時 | 令和6年11月5日(火)13:30~16:15 |
---|---|
会 場 | 新日本海新聞社 中部本社ホール(鳥取県倉吉市上井町1丁目156) |
対 象 |
・社会福祉法人役職員 等 ・民生児童委員 ・えんくるり事業相談員 ・県内の市町村行政、社協において生活困窮者自立支援事業を担当する職員 ・県内の市町村行政、社協において福祉を担当する職員 ・その他、興味関心をお持ちの方々 |
定 員 | 100名程度 |
参 加 費 | 無料 |
申込方法 |
下記URL もしくはQR コードにアクセスいただき、必要事項を御入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください。 ※開催要項に付いている参加申込書に必要事項を御記入の上、電子メールまたはファクシミリでもお申込みいただけます。 |
申込〆切 |
令和6年10月28日(月)まで |
生活支援コーディネーター養成研修
終了しました 令和6年度第1回えんくるり事業相談員連絡会
家庭機能の変容や地域のつながりの希薄化、雇用形態の多様化にともない、様々な「生活のしづらさ」を抱えているにも関わらず、必要な支援を受けられない方がいるなど、地域における課題が深刻化・顕在化してきています。
こうした課題へ対応していくため、令和3年度より新たに「重層的支援体制整備事業」が制度化され、行政や関係機関等が分野を超えて協働して解決にあたることや、社会福祉法人間の連携による制度外での支援等が求められています。
そこで、全国社会福祉協議会と全国社会福祉法人経営者協議会では、社会福祉法人が地域における支援のネットワークを広げながら、社会福祉法人としての役割を果たしていくため、担い手を養成する「地域生活課題の解決に向けたソーシャルワーク研修」を開発されました。
今回の連絡会では、この研修プログラムに基づき、社会福祉法人の職員が地域づくりのためのソーシャルワークの視点を身につけることを目的として開催します。
日 時 | 令和6年6月19日(水)10:00~16:00 |
---|---|
会 場 | 湯梨浜はごろも宛 はごろもホール(鳥取県東伯郡湯梨浜町上浅津407) |
対 象 |
えんくるり事業に携わる相談員・えんくるり事業参加法人職員 等 |
定 員 | 50名程度 |
参 加 費 | 無料 |
申込方法 |
下記URL もしくはQR コードにアクセスいただき、必要事項を御入力のうえ、送信 ボタンをクリックしてください。 https://forms.gle/LF4yFqQCNgGvCr8N8 |
申込〆切 |
令和6年6月4日(火)まで |